[カーリング]氷上の熱戦続く
追いかけきれないのだがメモだけ
リンク: カー娘銅、マリリン笑顔…冬季ユニバーシアード第10日:冬スポ:スポーツ:スポーツ報知(20070127).
延長の第11エンド。スウェーデンの最終ショットは、日本のストーンよりも円の中心から離れていった。「チーム青森」の選手たちは喜びを爆発させ、コーチとハイタッチ。“マリリン”こと本橋麻里(20)は「閉会式には絶対に銅メダルを持って出ようと、みんなで話していた。それがかなってうれしい」と笑みを浮かべた。
1次リーグで2―9と大敗した相手に勝ち、寺田桜子(22)は「いい形で試合を運べた」と満足そう。五輪代表だった本橋は、1年前は手にできなかったメダルに「リベンジしたと思います」ときっぱりと言った。 チーム青森は3月に世界選手権(青森)を控える。本橋は「さらにやる気が出てきた。世界選手権ではメダルの色を上げたい」と前向きだった。
タイブレークから勝ち上がって、スウェーデンに勝ってのメダルですから立派なものです。おめでとうございます。
そしてチーム長野はアジア大会に参戦。
リンク: innolife.net韓国ニュース スポーツ 男女カーリング、アジア大会で共に優勝.
男女カーリング、アジア大会で共に優勝 2007/02/02(Fri) 12:00 韓国男女カーリング代表チームが冬季アジア大会で共に優勝を果たした。男子代表チームは長春冬季アジア大会カーリング決勝で日本と延長戦の末、3対2で勝利、2回連続トップに上がった。女子代表チームも日本に劇的な逆転勝ちをおさめ、貴重な金メダルを取った。
五輪代表の座を争う韓国に負けたのは悔しいけど、銀メダル!おめでとう。
連戦のチーム長野お疲れ様でした!。あと柏木!次も頑張ってれ!
そして、トリノから戻ったチーム青森が軽井沢国際に参戦。
リンク: 日本女子は3勝目 軽井沢国際カーリング.(2007/02/02 17:39 北海道新聞)
カーリングの軽井沢国際大会第3日は2日、長野県軽井沢町のスカップ軽井沢で1次リーグを行い、チーム青森がメンバーの日本女子は若手主体のスウェーデンに9-2で大勝し、通算3勝2敗とした。男子の日本もノルウェーを7-3で破り、2勝目(3敗)を挙げた。
3月の女子世界選手権(青森市)に出場する日本女子は着実に点差を広げ、第7エンド終了時に相手がギブアップした。日本男子は終始先手を奪う理想的な展開だった。 カナダは男女とも5連勝で1次リーグ4位以内と準決勝進出を決めた。
男子ノルウェー勝ったのはすごいんじゃないの? チーム青森は、このままいい感じで世界女子大会in青森に望めるよう頑張ってほしいねえ。
| 固定リンク
「スポーツ」カテゴリの記事
- [カーリング]拝啓 生島淳様(2008.04.02)
- [カーリング]世界選手権女子・優勝はカナダ(2008.04.01)
- [カーリング]Olympic Qualification Points(2008.04.01)
- [カーリング]世界選手権女子・日本代表チーム青森 カナダ・スイスに惜敗し四位(2008.04.01)
- [カーリング]世界選手権女子・デンマーク・スイスを倒してカナダと準決勝へ(2008.03.29)
「カーリング」カテゴリの記事
- [カーリング]拝啓 生島淳様(2008.04.02)
- [カーリング]世界選手権女子・優勝はカナダ(2008.04.01)
- [カーリング]Olympic Qualification Points(2008.04.01)
- [カーリング]世界選手権女子・日本代表チーム青森 カナダ・スイスに惜敗し四位(2008.04.01)
- [カーリング]世界選手権女子・デンマーク・スイスを倒してカナダと準決勝へ(2008.03.29)
コメント