お姉ちゃんがうたってるから実況する
2ちゃんねるのとある板で、凄いものに遭遇してしまいますた。
・弟がスレのリクエストにあわせ、即興でキーボードを演奏
・米国在住の姉がそれにあわせて歌う
・某ネットラジオ配信システムを通じて配信
という段取りになっていたのだけれど…
まず弟のキーボードが実にうまい。
スレの中からリクエストを引っ張り出し、アニソンから歌謡曲からポップスから映画音楽からCMソングから、その場でアドリブでアレンジをしながら弾きまくる。
これにあわせて歌う「お姉ちゃん」もかなりのもので、節回しを聴くかぎりはジャズの人なんだろうけど、たぶん部屋の都合でやや声量を押さえているのがウイスパー気味の萌え系ヴォイスに変化している。
さらに、歌詞が分からないところを「にゃーにゃーにゃー」とごまかしたり、たまに咳こんだりするのがまた親近感をそそる。要はオタクなチャネラーのツボつきまくり。
弟は日本在住だって言うんだけど本当なのかな。ヴォーカルとタイミング合うんだろうか。
4時間半に渡るセッションは、著作権的に真っ黒な派生作品を数々生み出した名作替え歌「VIPSTAR」で幕を閉じた。アンコールはジャズアレンジの「蛍の光」完璧である。
考えてみれば(詳しくないけど)ねとらじ自体はすでにかなりの歴史があるし、こんなことは日常的に起きていたんだろう。散発的には。
ただ、以前に比べて機材の価格も下がり、またそれほどの専門技術がなくても実に多彩な「音」が作れるようになった。そこにセッション技術と2ちゃんねる的な遊び心を持つボーカリストとキーボードプレーヤー姉弟が結託したときに、このようなとんでもないイベントが発生したわけだ。
真夜中にもかかわらず、同時接続は2000人に達したという。
こんな遊びの混沌の中から文化が生まれるためには、なんというかちょうどいい規模なんだろうな。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- [カーリング]フォクすけが…。(2008.02.08)
- [カーリング]本橋麻里 Official Web Site(2007.09.17)
- 本日弟が童貞を卒業いたしました。(2007.06.21)
- Vistaが来る前に(2006.10.19)
- 1GバイトのiPod nano(2006.02.08)
コメント