カラオケ歌わないで停職
辛そうな話だ。
リンク: カラオケ歌わないで停職 - 社会ニュース : nikkansports.com.
ベトナムの国営石油会社がハノイ郊外で開いた式典で、カラオケを歌わなかったとして社員21人が自己批判するよう会社に命じられた。停職になった幹部もいるという。
地元紙によると、幹部らは「われわれは会社に対し負っている義務を果たした。式典の成功にも十分貢献した」と訴え、処分は違法と反発した。
だがベトナムではカラオケが娯楽にとどまらず、仕事上の“必須科目”になっているようで、会社側は「集団行動に参加しなかった社員は反省が必要だ」と強硬だ。
カラオケねえ。歌うのは嫌いじゃないですが、いろいろ気を使いますな。仕事がらみは特に。
一曲が長すぎる小沢健二は選曲しないとかさ。
とりあえず、日系企業の話じゃなくて、ほっとしてみたり。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 学研地球儀問題(2008.01.11)
- 性差を超えたエンタメ人気 社会モラル崩壊の象徴?(2007.10.09)
- 阿部周司氏、自殺(2007.09.23)
- 中華航空というと(2007.08.20)
- EUTube ?EROTube?(2007.07.09)
コメント