[カーリング]ナンバーノンフィクション「青春ストーン」
生島淳でかした。Good Job!
「Sports Graphic Number」653号に掲載された
ナンバーノンフィクション「青春ストーン。」
五輪前に極度のスランプに陥っていたのは林だったとか、カナダ戦のスキップを小野寺にしたのはフジ・ミキの判断だったとか、、初めて明らかになるエピソードの数々をちりばめながら、緻密さ、競技者心理、フェアネスといった、この競技の持つ独特の魅力とそれに魅せられた人々の姿を実にきっちりと描いている。
特に、ご存知名解説の小林宏様(尊敬しているので様付け)ご登場のシーンには泣かされた。ネタバレになっちゃうから書かないけど。これ読んでさらに尊敬しましたよ。なんて人間らしい素敵な人なんだ。
写真も撮りおろしは一枚だけだけど実に可愛らしい。VS.(バーサス)のフォトセッションなど屑のようなものだ。
そして、二人は一時現役を退くわけだが、新メンバーの山浦麻葉もまた4年前の小野寺・林のように故郷を離れ、挑戦者として青森にやって来る。チーム長野を初めとしたライバルチームのプレーヤーたちにも、きっと苦難のドラマが続いている。それでも彼女たちは、情熱を燃やし、フェアネスを貫く。
くそー。どうしても試合が観たいぞ。
詳しくはこちらをどうぞ。
リンク: スポーツ馬鹿一代:プチカーリング特集(4)ナンバーノンフィクション「青春ストーン。」 - livedoor Blog(ブログ).
※こっちもよかった。
[日本女子カーリングチーム] 小野寺歩 心に響いた励まし。 - goo スポーツ:NumberWeb -
| 固定リンク
「カーリング」カテゴリの記事
- [カーリング]拝啓 生島淳様(2008.04.02)
- [カーリング]世界選手権女子・日本代表チーム青森 カナダ・スイスに惜敗し四位(2008.04.01)
- [カーリング]世界選手権女子・優勝はカナダ(2008.04.01)
- [カーリング]Olympic Qualification Points(2008.04.01)
- [カーリング]世界選手権女子・デンマーク・スイスを倒してカナダと準決勝へ(2008.03.29)
コメント