[カーリング]「9!」「9半!」「10!」とはなにか
カーリング用語集はこっちのブログのほうが詳しいです。
是非ご覧ください。
リンク: スポーツ見るもの語る者~フモフモコラム:カーリング女子の暴走は止まらない!.
●「9!」「9半!」「10!」など→ストーンがハウスに到達するまでの時間 これは自分たちのストーンを相手のストーンにぶつけたい場面での叫びです。これもブラシで掃いている人が叫びます。ストップウォッチや経験測で、到達時間予測を教えることで、ストーンにどのくらいのウェイト(勢い)がついているのかを判断するのです。「9!」だと普通に弾き出す感じ、「10!」だと、ちょっと弱めにぶつける感じ。相手のストーンは外に出して、自分たちのストーンをハウスの中に残そうというときは「10!」で弱めに当てるイメージです。
これね。これが凄いんだ。 秒単位の体内時計があるのね。んでその場で指示出すわけですよ。その緻密さにしびれますよ。
でもときどき試合中に「どっちでもいいよー」とか言ってんだよね(笑)
タグ:カーリング
| 固定リンク
「カーリング」カテゴリの記事
- [カーリング]拝啓 生島淳様(2008.04.02)
- [カーリング]世界選手権女子・優勝はカナダ(2008.04.01)
- [カーリング]Olympic Qualification Points(2008.04.01)
- [カーリング]世界選手権女子・日本代表チーム青森 カナダ・スイスに惜敗し四位(2008.04.01)
- [カーリング]世界選手権女子・デンマーク・スイスを倒してカナダと準決勝へ(2008.03.29)
コメント