Swerve Left
なんだかわかんないがBloggerのブログからリンクされてた。英語の。アメリカ人だろうな。
Swerve Leftってブログ。
これどういう意味?
Them Damn Importsというコーナー(どんな意味?ダメ輸入品?)から
Normal/Bizarre (Japanese)って表記からリンクしてある。everyday / not-everydayのつもりなんだけどな。
ほかにFar East (Japanese)ってのもあって、これは有名な極東ブログだ。
とまあ、英語読めないし、よくわかんないんだよ。
| 固定リンク
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- [カーリング]『本橋麻里 公式ブログ MariLog』オープン(2007.09.17)
- 観察萌え(2007.06.30)
- アマゾンに支店を作ったよ(2007.03.02)
- 【忘れて】このブログ3周年でした【ました】(2006.12.04)
- ライブドアのお天気Webサービス仕様 - Weather Hacks - livedoor 天気情報(2006.02.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
I'm sorry about the mistranslation of your title! Unfortunately, my Japanese is worse than your English. Even so, I'll try to write in Japanese as soon as I teach my computer how to write in hiragana and kanji. As for the title of the section "Those Damn Imports," I'm trying to be clever. Everyone's always complaining about imports, but we all end up driving Japanese cars anyway because they're made better. Anyway, thanks for acknowledging the link, and I enjoy reading your blog. Perhaps I'll change your English title to make it more "everyday." (;
投稿: Karlo | 2004.09.29 01:48 午前
Thank you for reading my text and for a comment.
In fact, your translation is not a thing to the extent that it is called a mistake.
日常 means "everyday".
非 means "non-","not-" and so on.
It is not an important problem. Don't care.
I have understood about "Those Damn Imports" which you say.
The shirt which I have on every day is made in China.
投稿: さいもん | 2004.09.29 03:14 午前
超意訳要塞マクロス。間違ってたらゴメン。
「ブログタイトル誤訳しちゃってごめんね!残念な事に僕の日本語はあなたの英語よりダメポなんです。それでも僕はなるたけ早くPCにひらがなと漢字で打てる設定を入れようと思ってます。
"Those Damn imports"っていうくくりのタイトルに関してですが、僕は知識を増やそうと思ってるんです。いつもみんな輸入車に関して不満をコボしつつも結局日本車を運転してしまうのはそれがいいものだからです。
ともあれリンクの承認ありがとうございました、それとあなたのブログを読むのは非常に楽しいです。タイトルは折をみて「everyday」に直しておこうと思います。(;´Д`)」
それぞれのコーナーが車にひっかけたタイトルをつけているので、ここでは輸入車と海外サイトをかけているのではないでしょうか。
さいもんさんの「どんな意味?」という問いに深い意味で答えてるきがします。ここでいうdemnはいい意味で使うときのdemnではないでしょうか。高卒だからよくわかりませんが。
投稿: きんたま | 2004.09.29 03:38 午前
いちお大卒でもこの程度の私でございます。さすがきんたま先生、SNLなど見慣れているせいもあって英語力素晴らしい。本物の学力。
良い意味のDamn ってのが良く分かんないんだよなあ。
ニュアンスが。意味は深そうなんだけど。あの極東ブログにもリンクしているわけで。
投稿: さいもん | 2004.09.29 09:15 午前
「やったぜ畜生」とか「凄えぜ畜生」とかで使う、「畜生」に
「誰が畜生じゃボケエ」と反応するのは間違い、って感じで
ちょっと汚いけど育ちが悪いもんで脊髄反射で出ちゃう単語じゃないでしょか。
「まったくだ」って言うのにdemn rightとか使う人見たことあります。
投稿: きんたま | 2004.09.29 02:21 午後
x-demn o-damn
スペルミス。ハズカチー
投稿: きんたま | 2004.09.29 02:24 午後
いや、実力を認めるがゆえにわざと卑下する表現な気がしてきた。
映画で言ったら主人公の活躍ぶりにライバルが、
「あん畜生め」とののしるみたいな。んがー凄く恥ずかしい展開になってきた。知ったかするもんじゃねーなぁ…
投稿: きんたま | 2004.09.29 02:29 午後
まあ諸説あるというか。ダブルミーニングのつもりかも知んないし。ね。きんたまさんありがとうございました。
投稿: さいもん | 2004.09.30 01:12 午前
コンピュタアで日本語を使えるようになったのでコメントを日本語で書いてみましょうか。とても下手な日本語ですから、ちょっとお願いします。Swerve Leftブログのside-barタイトルについでちょっと説明したいです。きんたまが話したようにdamnという単語が時々「まったくだ」でいう意味で使いますがSwerve Leftで使っているdamn importsていう表現が事実元元悪い意味です。でもSwerve Leftブログではこの表現を使うのが収入する物品等についで話そうとすることより皮肉さでつかっています。他のリンクのタイトルをみると全部ちょっと悪い意味があります。たとえば、はじめのin the headlights(車の衝突すぐ前の状況)とか don't try this at home(危ないから家でしてみるな)swerving through trafficとか全部元悪い意味があります。勿論Swerve Leftという表現自体も政治的に見ると「わるい」左翼意見の意味があります。アメリカの社会では左翼ていうのがとても危ない事でみていますから。この表現を使うのはアメリカ人が左翼から来ている「危ない」考え、また外国から来ている「畜生」話をもうちょっと積極的に聞く必要があると思っているからです。
投稿: Karlo | 2004.09.30 02:43 午前
また、外国人の考えおを無視する立場を批判しようとする考えで、文法にあう[those damn imports]かわり文法に間違う[them damn imports]ていう表現を使ったんです。
投稿: Karlo | 2004.09.30 02:56 午前
なるほど、なんとなく分かりました。
Thank You,Karlo!
投稿: さいもん | 2004.10.01 02:42 午前
砕けた日本語はすみません。実はぶログに日本語を使うのが今回はじめです。
投稿: Karol | 2004.10.01 05:15 午前