ふとアクセス数などまとめてみる気になった
忍者のデータだ。多少文字化けあるが気にしない、気にしない。
ランキングはサーチエンジンから来たアクセスの検索キーワード。
5月
Page View : 45,612
Analyzable : 16,624
1 波田陽区 3,332
2 植草一秀 2,517
3 植草 836
4 日本振興銀行 391
5 スクール・オブ・ロック 380
6 ?g?c?z? 304
7 ラストサムライ 256
8 電車男 249
9 今関あきよし 230
10 松田新平 225
なるほどなあと思って11位以下を見ると、
11 陽区 1% 182
12 植草教授 1% 181
16 スクール 0.8% 147
17 波田 0.8% 143
なんてのがあるのでゆだんならない。
あと面白いところでは。
38 言うじゃない 0.4% 72
47 キンタマウイルス 0.3% 53
66 高速でしごくんだ 0.1% 33
71 オチンチンを高速でしごくんだ 0.1% 31
73 しごくんだ 0.1% 31
そんなにしごくなよと言いたくなるが。
簡単に言うと
・テレビに露出しているもの
・テレビに露出している割に公式情報が少ないもの
・ネットで流行しているもの
・なぜか検索順位が上位のもの
を検索しに来るという傾向が強いようだ。当たり前かなこれは。
で4月は
Page View : 44,469
Analyzable : 18,021
1 植草一秀 25.1% 4,528
2 日本振興銀行 23.1% 4,174
3 植草 6.1% 1,108
4 ?A?????G 2.4% 443
5 植草教授 2.4% 440
6 松田新平 2.3% 426
7 今関あきよし 1.5% 273
8 逮捕 1.4% 270
9 一秀 1.1% 210
10 手鏡 1.1%
あんまり変わってないじゃん(笑)植草強し!!
日本振興銀行もねぇ。慌てましたよ私も。
3月も出してみようか
Page View : 14,404
Analyzable : 6,656
1 ラストサムライ 8.5% 568
2 日本振興銀行 7.2% 481
3 腹痛 4.7% 317
4 不倫 4% 268
5 南極 2.9% 198
6 美女 1.5% 103
7 blog 1.4% 98
8 ブログ 1.3% 92
9 南極越冬隊 1.3% 90
10 コケティッシュ 1.2% 85
ラストサムライは、実は自分にとっては割とどうでもいい映画なのにアクセス殺到しちゃって大変だった。
で、特にオチはありません。
| 固定リンク
「アクセス数」カテゴリの記事
- アクセス数メモ2004.11-12(2005.01.01)
- 8月-10月のアクセス数(2004.11.07)
- 気が付けばアクセス20万(2004.08.06)
- ふとアクセス数などまとめてみる気になった(2004.06.11)
コメント