« 教養について | トップページ | ふざけんな。と麻生大臣が »

2004.01.23

「デジタル家電バブル」

「デジタル家電バブル」の落とし穴 - CNET Japan

ところがコンテンツをもつテレビ局やレコード会社が既得権を守ろうとしているため、液晶テレビで見られるのは、アナログと同じ番組を流す「地上デジタル放送」だけで、その番組はブロードバンド配信が禁止されている。おまけに政府も、著作権法を改正してCDの輸入を制限する「レコード輸入権」などの政策で囲い込みを推進している。このままではコンテンツがボトルネックになり、デジタル家電がコモディタイズしたら、バブルは終わりだろう。

池田氏、鋭い。
既存モデルにしがみつくテレビ局やレコード会社はもう論外。
政府においても、著作権法だけでなく税制も含めてコンテンツビジネスを支援し、コンテンツを選択する自由を広げて欲しい。

川島雄三作品のDVDボックスが欲しいが、黒澤や小津と違ってマイナーなので、発売の望みは薄い。せめてブロードバンドで流してくれないかと思う今日この頃である。

|

« 教養について | トップページ | ふざけんな。と麻生大臣が »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「デジタル家電バブル」:

» デジタル家電 [時代を読む!]
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/126778 存モデルにしがみつくテレビ局やレコード会社はもう論外。 政府においても、著作権法だけでなく税制も含めてコ ... [続きを読む]

受信: 2004.07.24 10:12 午後

« 教養について | トップページ | ふざけんな。と麻生大臣が »