教養について
なんか、こういう文章に触れると、Blogやる気なくす。
(せっかくアクセス数10000超えたのに。ありがとうございます>みなさま)
教養も見識もかけらもないガキンチョ(といいつつ36歳2児の父)のこの俺が、文章を書きつづける意味ってなによ、と。
ただ、恥は「書かないと」分からない。他人様の目を汚さない限り、馬鹿はずっと馬鹿のままなのでして。
書き散らかして参りましょう。少しは、少しは、ましになりたいとおもいつつ。
| 固定リンク
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- [カーリング]『本橋麻里 公式ブログ MariLog』オープン(2007.09.17)
- 観察萌え(2007.06.30)
- アマゾンに支店を作ったよ(2007.03.02)
- 【忘れて】このブログ3周年でした【ました】(2006.12.04)
- ライブドアのお天気Webサービス仕様 - Weather Hacks - livedoor 天気情報(2006.02.09)
コメント
たくさん本を読むのは結構だが、読んだまま書き散らかされてもなあ…。元との人。
投稿: satoshis | 2004.01.22 10:08 午後
ああ、全然そんな風には思えませんでした。
読んだままとは全然思えないし。
散らかし方がまた「教養的」で、僕にとってはそれってかっこいいことなんです。
価値観の相違ですね。
投稿: さいもん | 2004.01.24 12:38 午前